イルミネーション/ライトアップ

「OSAKA光のルネサンス2022」中之島イルミネーション|期間、場所、アクセス、屋台|大阪光の饗宴

大阪各所に灯される光の輝きが一体となる「大阪・光の饗宴2022」

20年目を迎えるOSAKA光のルネサンスでは、水都大阪のシンボル中之島に広がる水辺の風景を活かした光のプログラムを充実。「水の都」としてのルーツを見つめ直し、かつての「八百八橋」のように、水辺と人と街の関係を「繋ぎます」。

コアプログラムといわれる、中之島イルミネーション「OSAKA光のルネサンス2022」を中心にそれぞれの場所で行われるエリアプログラム、期間、屋台、レストランなどをご紹介します。

 

OSAKA光のルネサンス2022

 

市役所周辺から中之島公園にかけて開催される中之島イルミネーション。

光のアート作品「ウォールタペストリー・大阪市中央公会堂特別公演」など、5つの特別プログラムを中心にした光の祭典が繰り広げられます。

また、様々なグルメが楽しめる「光のマルシェ」など、充実した食のゾーンも魅力的。

 

開催場所

 

大阪市役所周辺〜中之島公園

 

最寄り駅

 

大阪メトロ御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」

大阪メトロ堺筋線・京阪本線「北浜駅」

京阪中之島線「なにわ橋駅」

 

ライトアップ期間

 

2022年12月14日~12月25日 (全期間)

(一部点灯期間11月3日~12月13日、26日~31日、市役所正面と中之島イルミネーション)

 

17:00~22:00

(一部コンテンツは16:00~23:00)

 

 

プログラム

 

大阪市中央公会堂壁面プロジェクションマッピング

 

大阪・中之島のシンボルであり、文化・芸術・学術の薫り高い場として100年超の歴史を繋いできた大阪市中央公会堂の東側壁面と床面にプロジェクションマッピングを実施します。今年は3DCGやリアルタイム映像生成など現代的な映像表現を駆使し、水/氷/蒸気といったモチーフの変化を、進化を続けるまち・水都大阪の姿に重ねて表現します。

 

場所

大阪市中央公会堂東側正面

 

期間・時間

1部 17:00~21:00
3DCGやリアルタイム映像生成などを駆使し、進化を続けるまち・水都大阪のストーリーを展開します。

2部 21:10~21:30
光の中に没入することができるリアルタイムに生成された映像演出を展開します。

 

中之島イルミネーションストリート

 

2003年の初開催以来、多くの方をお迎えしてきた中之島イルミネーションストリート。全長約150mのケヤキ並木が色とりどりに輝く様子は、誰もが心を奪われること間違いありません。

 

場所

みおつくしプロムナード

 

期間・時間

11月4日~12月31日 17:00~23:00

※演出は21:30まで。1回約15分。

 

 

 

大阪市庁舎正面イルミネーションファサード

 

コンセプトは“ひろがる絆”。光の線が表すのは“人と人のつながり”であり、八角形の明かりの中心には「大阪・光の饗宴」のロゴが浮かび上がります。水都大阪の水と人の温かさ、そして未来を感じてください。

 

場所

大阪市役所正面

 

期間・時間

11月3日~12月31日 17:00~23:00

 

 

 

光・彩り台南

 

2017年から3年間OSAKA光のルネサンスを彩った光の交流プログラムが3年ぶりに復活。今年は、台南名物サバヒーの頭をイメージして作られたキャラクター「魚頭君」のマスコットが登場するほか、ランタンアーチで彩った幻想的な空間がみなさまをお待ちしています。台南の魅力をお楽しみに!

 

場所 

みおつくしプロムナード南側(女神像前)

 

期間・時間

12月14日~12月25日

7:00〜21:00まで

 

808 Lines

 

船や橋、水や波など「水の都」をアートとインスタレーションで表現。路面に穏やかに揺れる波模様に導かれ、川沿いの船のアートオブジェにたどり着きます。

 

場所

大阪市中央公会堂南側

 

期間・時間

12月14日~12月25日

17:00~22:00

 

 

「高知光のフェスタ2022」連携 高知城植物図鑑

 

OSAKA光のルネサンス会場内に投影された花のイラストを採取し、アプリ内の植物図鑑を完成させよう!看板の二次元コードを読み込むと集めた花の演出映像を楽しむことができます。最後には花々とタイトルロゴでの撮影タイムもあり、思い出を写真で持ち帰れます。

 

場所 

レストラン東側

 

期間・時間

12月14日〜12月25日

17:00〜22:00

 

 

スノーマン in 中之島

 

「梅田スノーマンフェスティバル2022」と連携して、中之島にBIGスノーマンとco-BIGスノーマンの親子が登場。梅田から中之島に遊びにやって来るかわいい雪だるまの親子と記念撮影をぜひ!

 

場所 

大阪市中央公会堂東側

 

期間・時間

12月14日〜12月25日

※12/15(日)は除く。12/14(土)はBIGスノーマンのみ

17:00~22:00 ※荒天・強風中止

 

 

 

屋台&キッチンカー・レストラン

 

OSAKA光のマルシェ

 

ジャンルの異なるグルメ20店舗以上が集結!きらびやかな装飾と個性豊かなキッチンカーを取り揃えて、進化した「光のマルシェ」が3年ぶりに復活します。幻想的に輝くイルミネーションや光のプログラムを間近で見ながらこだわりのグルメをご堪能ください。

場所 

中之島公園内

期間・時間

12月14日〜12月25日

16:00~22:00

https://hikari-no-marche.com/

 

レストラン GARB Weeks

会場内、中之島公園内にあるレストランGARB Weeksも営業しています。

本格ナポリピザと季節の素材を使った料理を楽しめます。

場所 大阪市北区中之島1-1-29 中之島公園リバーサイドパーク

時間 11:30~22:30

※日曜・祝日・連休最終日は22:00ラストオーダー

https://www.garbweeks.com/

 

 

会場MAP

 

会場MAPはこちらから

 

 

大阪・光の饗宴2022

 

大阪らしい光が繰り広げる饗宴。それは街を楽しみ、語らいを誘い、そしてまた来年も再来年も何度も繰り返し訪れていただくための、大阪人ならではのお饗(もてな)し。
大切な人と、大切な時間をお過ごしいただきたい。そんな心をこめた大阪・光の饗宴では、光と街と人が皆様をお出迎えいたします。

 

[大阪]御堂筋イルミネーション2022ライトアップ開催期間、会場Map|大阪・光の饗宴大阪各所に灯される光の輝きが一体となる「大阪・光の饗宴2022」 コアプログラムの「御堂筋イルミネーション2022」それぞれの場所...
ドイツクリスマスマーケット大阪と空中庭園Xmasの期間時間、屋台、行き方(アクセス) 「ドイツ・クリスマスマーケット大阪2022」は昨年に引き続き中止となりました。 マーケットのシンボル「新梅田シティ...
「大阪城イルミナージュ」歴史浪漫の世界!期間、チケット、アクセス駐車場今年の大阪城イルミナージュのテーマは、徳川家と大阪城が表現する 江戸時代から近代までの歴史探訪のイルミネーション! ウルトラ...
「太陽の塔3Dプロジェクションマッピング」イルミナイト万博&EXPOCITY Xmas2019「太陽の塔3Dプロジェクションマッピング」は立体映像と音楽のコラボショー 大阪の街が光で包まれる、冬の一大ページェント『大阪・光の...

 

 

まとめ

 

冬の大阪を代表するイベント「OSAKA光のルネサンス2022」

中之島一帯が幻想的な光に包み込まれます。

そのまま御堂筋イルミネーションもいかがでしょうか。

 

 

RELATED POST