大阪各所に灯される光の輝きが一体となる「大阪・光の饗宴2022」
コアプログラムの「御堂筋イルミネーション2022」それぞれの場所で行われるエリアプログラム、光のアート、会場MAP、開催期間などをご紹介します。
コンテンツ
御堂筋イルミネーション
大阪・光の饗宴2022のコアプログラム
御堂筋イルミネーションは、2014年に梅田から難波までの全長約4kmにイルミネーションを施し、それが「最も多く街路樹にイルミネーションを施した通り」として世界記録に認定されました。
さらに淀屋橋から新橋までの区間(中央エリア)に、世界で活躍する光のアーティストによる本格的な光のアートや、沿道ビルのファサードライトアップなどによる光空間を創出し、国内外から訪れる観光客が楽しめる演出を展開します。
開催場所
御堂筋 (阪神前交差点~難波西口交差点)
大阪・梅田駅から難波までの全線
ライトアップ期間・時間
2022年11月3日~12月31日
17:00頃~23:00
(12月31日は25:00)

御堂筋イルミネーション 各イベント
音楽連動イルミネーション“Light show 2022”
御堂筋歩道側の樹木に飾られたイルミネーションが、音楽に合わせて動く光のエンターテイメント。自身のスマートフォンで特設サイトにアクセスすれば、約2分間のオリジナル音楽に合わせて光の強弱や色が変わるイルミネーションが楽しめます。
時間/17:00〜22:50(10分毎に1回実施)
場所/北浜3交差点〜新橋交差点
開催時間 17:00頃〜23:00
マイメッセージツリー
大切な人へのメッセージなどが刻まれた「マイメッセージツリー」を、歩道のイチョウに取り付けます。心が温かくなる輝くメッセージが刻まれているので、注目してみてください。
場所/御堂筋歩道側樹木

御堂筋がエリアカラーで鮮やかに輝く!
開催場所:
阪神前~大江橋北詰 シャンパンゴールド
北浜3~伏見町3、淡路町3~瓦町3 水都ブルー
伏見町3~淡路町3 チェリーブロッサム
瓦町3~船場中央3 パープルミックス
久太郎町3~博労町3 サクラアソートミックス
博労町3~新橋 ブルーアソートミックス
御堂筋鰻谷~御堂筋八幡町 チェリーホワイト
御堂筋八幡町~御堂筋三津寺町 ゴールドミックス
御堂筋三津寺町~難波 パープルホワイト
難波~難波西口 ヒーリングパープル
開催日程 11月3日~12月31日
開催時間 17:00頃〜23:00
ビルライトアップ
御堂筋沿いの各ビルもライトアップされています。
日本生命本館

ガスビル

三津寺

南海ビル

会場MAP
https://www.hikari-kyoen.com/press_release/midosuji-map-1030.pdf
大阪・光の饗宴2022
大阪らしい光が繰り広げる饗宴。それは街を楽しみ、語らいを誘い、そしてまた来年も再来年も何度も繰り返し訪れていただくための、大阪人ならではのお饗(もてな)し。
大切な人と、大切な時間をお過ごしいただきたい。そんな心をこめた大阪・光の饗宴では、光と街と人が皆様をお出迎えいたします。
OSAKA光のルネサンス

大阪城イルミナージュ

ドイツクリスマスマーケット大阪

まとめ
大阪冬の風物詩、大阪・光の饗宴もすっかり定着して、さらに美しさをましています。
幻想的な光の中御堂筋を散策などいいですね。