「 国道 」 一覧
-
-
[奈良]国道168号十津川道路(十津川村平谷~折立)令和元年9月開通!十津川道路全通
国道168号の十津川道路のうち、十津川村平谷~折立(今戸高架橋、十津川温泉北トンネル)間の 1.7 kmは2019年(令和元年)9月に開通いたします。 なお、十津川村折立から同村小原の北側の区間 (4 …
-
-
[山陰道]鳥取西道路「鳥取西IC~青谷IC」令和元年5月開通!国道9号混雑緩和
国土交通省が整備を進めてきた[E9]山陰道鳥取西道路「鳥取西IC」~「青谷IC」が、2019年(令和元年)5月に全線開通することがわかりました。 2度の開通延期を経てようやく開通することになりました。 …
-
-
[大阪和歌山]国道371号石仏バイパス9月開通!高野山、京奈和道がさらに便利に
スポンサーリンク スポンサーリンク 国道371号 石仏バイパス 大阪府河内長野市と和歌山県橋本市を紀見峠方面から結ぶ「一般国道 371号(石仏バイパス)2期工区(延長約 2.3km)」が、2018年( …
-
-
[千葉]外環道三郷南~京葉JCT~高谷JCTが開通!効果、松戸~市川時間短縮
2018/05/08 -道路
C3, NEXCO東日本, ららぽーと, バイパス, 三環状, 千葉, 国道, 外環道, 市川, 幕張メッセ, 東京ディズニーリゾート, 東京外かく環状道路, 東京外環自動車道, 松戸, 開通, 高速道路待ちに待った開通です。 国土交通省関東地方整備局とNEXCO東日本関東支社は、外環道(東京外環自動車道)の三郷南IC~高谷JCT間15.5kmが6月2日(土)に開通すると発表しました。 …
-
-
【和歌山】国道371号|龍神殿原工区が3月26日全線開通|酷道区間が解消
国道371号[龍神殿原工区](旧:龍神四バイパス)の全線1.8kmが完成しましたので、2018年(平成30年)3月26日(月)12時に供用されます。 田辺市龍神村殿原において、通行不能区間の解消や災害 …
-
-
[大阪]国道309号(河南赤阪バイパス)2期区間開通!3月26日供用へ
一般国道309号の河南赤阪バイパス2 期区間石塚~金山間(延長約700m)が開通し、3月26日(月)午後3時から供用開始されることとなりました。 当該区間の供用により、南河内地域の道路ネットワーク機能 …
-
-
三重県国道422号「三田坂バイパス」2018年2月全線開通!伊賀~信楽の移動が便利に
一部開通していた、三重県伊賀市三田、諏訪の両地区を結ぶ国道422号の「三田坂バイパス」(延長5・1km、幅7・5m)が2018年2月に全線開通します。 区間内の三田坂トンネルと8本の橋は既に完成してい …
-
-
高松自動車道の津田寒川IC~高松東IC間が4車線化により対面通行が解消
高松自動車道は高松東ICから鳴門IC東の区間ほとんどの区間が対面通行で、重大事故や渋滞等が慢性的に発生しています。 これを解消するため、この区間全線にわたり4車線化工事が行われています。 このたび高松 …
-
-
山陰近畿道の余部IC~新温泉浜坂IC間が11月開通!豊岡市~新温泉町が1時間弱
兵庫県は山陰近畿道の余部IC~新温泉浜坂IC間9.8km(浜坂道路)が開通することを発表しました。 これにより香美町の「佐津IC」~新温泉町の「新温泉浜坂IC」間21.3kmが直結されます。 豊岡市~ …
-
-
東北中央道の福島大笹生IC~米沢北ICが11月開通!栗子トンネル完成で時間短縮
国土交通省と福島県、山形県、NEXCO東日本東北支社は2017年9月13日(水)、東北中央道の福島大笹生IC~米沢北IC間35.6kmが、2017年11月4日(土)に開通すると発表しました。 これによ …