「ムーンライトながら」2020年冬の運転日と時刻表、運賃、予約のコツは
投稿日:12/06/2017 更新日:
青春18きっぷ利用者の人気列車、臨時夜行列車「快速 ムーンライトながら」の2020年冬の運行日詳細はありません。
「ムーンライトながら」は東京発はーーから、大垣発はーーから毎日ーー日間の運行となります。
正月運転はなくなりました。
「ムーンライトながら」についてまとめました。
スポンサーリンク
ムーンライトながら
ムーンライトながらは、東京駅 – 大垣駅間を東海道本線経由で運行する夜行快速列車。以前は定期列車であったが、2009年(平成21年)3月14日以降は臨時列車として青春18きっぷが使える期間を中心に運行されています。
JR東日本が所有する185系電車10両編成で運転されており、以前は一部自由席がありましたが、現在は全席指定席です。
2020年冬の運行期間
東京発大垣行 未定
大垣発東京行 未定
停車駅
下り 大垣行 発着駅と時刻
発着駅 | 到着時刻 | 発車時刻 |
---|---|---|
東京 | —- | 23:10 |
品川 | 23:18 | 23:18 |
横浜 | 23:35 | 23:36 |
小田原 | 0:30 | 0:31 |
沼津 | 1:07 | 1:08 |
静岡 | 1:48 | 1:50 |
浜松 | 2:46 | 3:15 |
名古屋 | 5:19 | 5:21 |
岐阜 | 5:40 | 5:41 |
大垣 | 5:45 |
上り 東京行 停車駅と時刻
発着駅 | 到着時刻 | 発車時刻 |
---|---|---|
大垣 | 22:48 | |
岐阜 | 22:58 | 22:59 |
名古屋 | 23:18 | 23:20 |
豊橋 | 0:15 | 0:18 |
浜松 | 0:46 | 0:55 |
静岡 | 1:52 | 1:55 |
沼津 | 3:05 | 3:19 |
横浜 | 4:40 | 4:41 |
品川 | 4:57 | 4:58 |
東京 | 5:05 |
運賃・指定席料金
- 通常きっぷの場合
区間 | 運賃・指定席料金 |
---|---|
東京〜名古屋 | 6,780円 |
東京〜岐阜 | 7,000円 |
東京〜大垣 | 7,320円 |
※指定席料金(520円)も含む
※往復とも同料金
- 青春18きっぷを使用した場合
指定席券を別に購入することで、青春18きっぷを使ってムーンライトながらに乗車することもできます。通常のきっぷを購入するよりも、費用全体を安く抑えることが可能になります。
東京~小田原から大垣
区間 | 運賃・指定席料金 |
東京〜沼津から大垣 | 4,380円 |
品川~沼津から大垣 | 4,210円 |
横浜~沼津から大垣 | 3,860円 |
小田原~沼津から大垣 | 2,890円 |
青春18きっぷを利用した場合1回分(1日)あたりの運賃は、2,370円+520円=2,890円
例)青春18きっぷを使って東京から名古屋まで乗車
東京~小田原間の乗車券1,490円 + 指定席券520円 + 青春18きっぷ1回分2,370円=4,380円
大垣方面~浜松から東京
区間 | 運賃・指定席料金 |
大垣~浜松から東京 | 4,830円 |
岐阜~浜松から東京 | 4,830円 |
名古屋~浜松から東京 | 4,210円 |
豊橋~浜松から東京 | 2,890円 |
青春18きっぷを利用した場合1回分(1日)あたりの運賃は、2,370円+520円=2,890円(豊橋まで)
そこからは在来線運賃を合算
チケットの購入方法
- 全国の駅にあるみどりの窓口
- JR東日本の「えきねっと」でも予約・購入できます。(会員登録無料)
指定席券の発売開始は「乗車する列車が始発駅を発車する日の1か月前の10時」であり、日付が変わった後に停車する小田原以西から下り列車に乗車する予定で指定席券を購入する際、発売開始日を「乗車日の1か月前」と誤認していると、同日の10時に購入しようとしても既に完売となっている場合があるので注意!
空席状況
ムーンライトながらの空席状況は、運転日の1ヶ月前から、JRサイバーステーション(6時30分から22時30分まで)で確認できます。
まとめとちょっとしたコツ
確実に購入する方法としては、JR東日本の「えきねっと」会員になり、「乗車する列車が始発駅を発車する日の1か月前の10時」に「えきねっと」で購入することです。
座席選択に余裕があるのなら、非モーター車1、4、5、10号車の真ん中あたりの席がおすすめです。
乗車の際、エアクッションなどの寝具、耳栓、アイマスク、マスクなどを用意しておいたほうがいいです。飲料・食料もあらかじめ買っておくことをおすすめします。
快速「ムーンライト信州」は運行未定です
執筆者:yhh0309
関連記事
-
-
[D51]SL北びわこ号 2020年運転日と発売日、予約のコツ、時刻表、料金
「SL北びわこ号」は、1995年に運転を開始した、湖北路北陸本線の米原駅~木ノ本間駅間を1時間弱で運行されています。 2019年春の「SL北びわこ号」はC56形160号機に代わり、D51形200号機「 …
-
-
きんてつ鉄道まつり2019!「塩浜会場」体験、即売会、洗車体験
鉄道ファンなら待ち遠しい秋がやってきました。 関西鉄道各会社は「鉄道の日」にあわせ鉄道祭りを開催します。 その中でも開催規模が大きい「きんてつ鉄道まつり」 2019の日程、場所、イベント、事前申込、整 …
-
-
近鉄「名阪特急チケットレス割引キャンペーン」大阪ー名古屋が3980円に
近鉄は、大阪~名古屋間限定で、インターネットのチケットレスサービスにより特急券をお買い求めになられたお客様を対象に、特急料金が割引になる「名阪特急チケットレス割引キャンペーン」を実施すると発表しました …
-
-
SL「デゴイチ」D51が和歌山有田川鉄道公園で乗車体験と運転体験を実施、運行日
「シュッシュポッポ、シュッシュポッポ」 昭和50年に引退して以来、日本各地で静態保存されている、SLを整備して観光列車として走らそうという動きが増えてきました。 このSLといわれる蒸気機 …
-
-
[おおさか東線]新大阪~放出3月開業し久宝寺まで全線開通!直通快速は奈良~新大阪
いよいよ2019年3月に「おおさか東線」の新大阪~放出が開通します! これにより、当初開業予定だった新大阪~久宝寺間が全線開通となります。 新規開業目前の「おおさか東線」の運行予定、直通快速・普通列車 …