「北御堂と南御堂、四天王寺」大阪市内の盆踊り2023スケジュール、アクセス

毎年、8月の盆前には四天王寺、8月下旬に大阪市内本町の御堂筋沿いにある北御堂と南御堂で盆踊りが開催され、多くの人が集まります。

今年行われる、四天王寺と北御堂と南御堂の盆踊りのスケジュール内容、アクセス、屋台、抽選会についてまとめました。

 

 

四天王寺盆踊り大会

石舞台の上に組まれた櫓から、伝統河内音頭継承者の河内家菊水丸が約2時間かけて河内音頭を熱唱され、多くの方々が亀の池の回りを踊り盛り上がります。

 

開催日時

8月11日、12日

18:30~20:30

 

開催場所

四天王寺 石舞台と亀の池

大阪市天王寺区四天王寺1-11-18

 

アクセス

地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅徒歩5分

JR「天王寺」駅、地下鉄御堂筋線「天王寺」駅、近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅徒歩12分

 

プログラム

屋台あり

 

菊水丸氏の新曲
第8弾「不滅の光明 聖徳太子御一代記 太子逝く薨去編」
のお披露目 奉納生ライブ

 

 

第51回北御堂盆おどり

 

4年ぶりの開催

本願寺津村別院(北御堂)で毎年8月下旬に開催される北御堂盆おどり。

たくさんの提灯で彩られた境内に櫓が設けられ、音頭の声が響き渡るなか、幾重にも連なるゆかた姿の踊り手たちの輪が広がります。

夜店も出て、子ども連れや仕事帰りの大人も楽しむことができる夏の風物詩となっています。

今年も詠み手に河内屋菊水丸や笑福亭染丸一門も登壇します。

先着500人にもれなく、オリジナル記念品が頂けます。

 

開催日時

8月24日、25日

17:00~

 

開催場所

本願寺津村別院(北御堂)

大阪市中央区本町4-1-3

 

アクセス

地下鉄御堂筋線、中央線、四つ橋線 「本町」駅下車 2番出口すぐ、25番出口徒歩2分

 

プログラム

17:00分 盆踊り開始

2日間同じスケジュールです。

 

https://www.kitamido.or.jp/news/6272/

 

 

河内屋菊水丸の河内音頭は楽しみですね。

ゲームコーナー、グルメ屋台は17:00から

 

 

 

第58回難波別院 南御堂 盆おどり

 

真宗大谷派難波別院(南御堂)の境内に、生演奏が響き渡り、1963年以降欠かさず盆おどりが開催されます。北は北海道から南は九州まで、約20曲が披露されます。

毎年数千人の踊りの輪が出来る南御堂の盆おどり、先着500名様にはお楽しみ券とうちわが頂けます!

※4年ぶりの開催

 

開催日時

8月27日、28日

18:00~21:30

※両日とも小雨決行

 

親鸞聖人の命日は11月28日。

月命日の28日には法要が営まれ、前日には逮夜が行われるこの2日に開催されます。

 

開催場所

真宗大谷派難波別院(南御堂)

大阪市中央区久太郎町14-1-11

 

アクセス

地下鉄御堂筋線、中央線、四つ橋線 「本町」駅下車 13、14、15番出口すぐ

 

屋台・プログラムなど

毎年「絶品縁日」が日本全国の美味いものを屋台で提供しています。さらに日本全国各地の盆踊りが楽しめます。

先着300名に配られたお楽しみ券も使えます。

 

https://minamimido.jp/%e5%8d%97%e5%be%a1%e5%a0%82%e7%9b%86%e3%81%8a%e3%81%a9%e3%82%8a4%e5%b9%b4%e3%81%b6%e3%82%8a%e3%81%ab%e9%96%8b%e5%82%ac/

 

 

 

 

まとめ

 

夏の終わりを飾る、大阪市内最大規模の盆踊りを3つ。

四天王寺に、北御堂と南御堂、歴史的因縁もある両寺院が夏の大阪を盛り上げて頂けます。

踊るのも、屋台巡りするのも、雰囲気を味わうのも、どれもよし。

 

 

 

関連記事

 

「道頓堀盆おどり」「てんしば盆踊り」「盆ドッグ」大阪のいろいろな盆踊りを

 

 

 

RELATED POST