「 月別アーカイブ:2017年06月 」 一覧
-
-
「中華そば ぬんぽこ」天六裏通りで復活したラーメン店、メニュー、場所は?
5年くらい前、天六レンガ通りにある人気海鮮居酒屋「MUSH-UP」を経営している店主が、空いている昼時間を利用して中華そばを提供していた、伝説の二毛作ラーメン「ぬんぽこ」。 その「ぬんぽこ」が「MUS …
-
-
閉店「釜たけうどん」大阪さぬきうどんのパイオニアで難波、千日前の人気店
2017/06/28 -うどん
osaka, udon, うどん, たけちゃん, ちく玉天ぶっかけ, とんがり君, ウラナンバ, キムラ君, 三徳, 千日前, 大阪, 大阪讃岐うどん, 釜たけうどん, 難波, 麺数日前、突然釜たけうどんが閉店するとのことを耳にし、大変驚きました。 6月27日に残念ながら閉店しました スポンサーリンク スポンサーリンク 釜たけうどん まだ関西にさぬき …
-
-
[プール]2017大阪城ウォーターパーク!ナイトプール、日程時間、駐車場情報
大阪城ウォーターパーク 梅雨があけると、いよいよ夏到来! 昨年、長崎ハウステンボス夏の風物詩「水の王国」を、大阪観光局が支援する形で初めての試みとしてハウステンボス外で実現、大成功に終わりました。そし …
-
-
そうめん促進条例?太さ、産地、食べ方、つゆのレシピ、そうめんの日、など
そうめん促進条例 先日、こんなニュースが流れていました。 「そうめん(素麺)発祥の地」とされる奈良県桜井市の市議会は19日、市内の三輪地区を中心に作られる三輪素麺の普及促進を目的にした条例を可決しまし …
-
-
鳥取がいな地鶏を扱う鶏肉店「若鶏専門ひよこ」揚げ物もお惣菜も充実している八尾で愛される店
若鶏専門 ひよこ 大阪府東部八尾市にあり、有名鶏料理店、飲食店などが仕入れている、美味しい鶏肉店があるとのことで、訪れてみました。 ちなみに関西では鶏肉のことを「かしわ」と言います。 ひ …
-
-
宝塚記念2017、注目馬を分析!うまンchu(うまんちゅ)アンカツ予想も追加しました!
春の天皇賞上位2頭、キタサンブラック、シュバルグランが揃って出走ですが、3着のサトノダイアモンドは凱旋門賞に照準を合わせ回避、マカヒキや安田記念組も出走せず、3歳勢も出走無し。他の路線組がサトノクラウ …
-
-
深日港~洲本港間の旅客船を期間限定で運行、深日港フェスティバルとみなとオアシスみさきの情報も
深日港~洲本港旅客船の期間限定の試験運行と、関連として第6回深日港フェスティバルと、みなとオアシスみさきについてくわしくご案内します。 スポンサーリンク スポンサーリンク …
-
-
[蛍]和歌山県でホタル鑑賞、おすすめの場所、期間、時間、気候は
[和歌山県編] 西日本ではすでに見ごろを迎えたホタル、とは言っても例年よりすこし遅いところも多いです。 和歌山県は北部、南部で、すでにピークを迎えているところ、これか迎えるところと場所によって違います …
-
-
[蛍]奈良県でホタル鑑賞、おすすめの場所、期間、時間、気候は
[奈良県編] 西日本ではすでに見ごろを迎えたホタル、とは言っても例年よりすこし遅いところも多いです。 奈良県はすでにピークを迎えているところ、これか迎えるところと場所によって違います。また気候によると …
-
-
2017大阪初夏の祭り「愛染まつり」「七夕のゆうべ in 四天王寺」「いくたま夏祭」のアクセス、屋台
2017/06/17 -イベント・スポット, 夏, 祭り
osaka, いくたま夏祭, 七夕のゆうべ in 四天王寺, 勝鬘院, 四天王寺, 四天王寺前夕陽ヶ丘, 大阪, 愛染さん, 愛染まつり, 生國魂神社, 生玉夏祭, 祭り, 谷町筋これから暑くなる季節、梅雨も明けないこの時期に行われる祭り、「愛染まつり」「七夕のゆうべ in 四天王寺」「いくたま夏祭」の3つの祭りをくわしくご紹介します。 愛染まつり 駕籠上げ 6月 …
-
-
[奈良]東大寺俊乗堂7月31日まで特別公開!大湯屋も初公開。アクセス、御朱印
東大寺は、通常毎年2日しか公開しない「俊乗堂」を7月1日から1ヶ月公開し、あわせて「大湯屋」内部を初公開します。 希少な機会を是非 東大寺俊乗堂 大仏殿横から鐘楼につづく階段を上がったと …
-
-
ヨドバシ梅田とJR大阪駅間の空中通路が完成!西側入口もオープン!ヨドバシ梅田タワーも
ヨドバシカメラ梅田店 JR大阪駅の目の前にありながら、そのアクセスのわかりにくさから「陸の孤島」「梅田ダンジョン」などと呼ばれていたヨドバシカメラ梅田店。 とある日のツイート 1夜明けたらJR大阪とヨ …
-
-
[蛍]兵庫県でホタル鑑賞、おすすめの場所、期間、時間、気候は
[兵庫県編] 西日本ではすでに見ごろを迎えたホタル、とは言っても例年よりすこし遅いところも多いです。 兵庫県は広くすでにピークを迎えているところ、これか迎えるところと場所によって違います。また気候によ …
-
-
[大阪府編] 西日本では見ごろを迎えたホタル、とは言っても例年よりすこし遅いところも多いのは現状です。 大阪府内はピークを迎えている、と言われているところが多いですが、暖かくなるのが遅かったのか、例年 …
-
-
[蛍]京都市内でホタル鑑賞、おすすめの場所、期間、時間、気候は
[京都市内編] 西日本ではすでに見ごろを迎えたホタル、とは言っても例年よりすこし遅いところも多いです。 京都市内は大都市では珍しく多くの場所でホタル観賞が出来ます。 ホタルの種類と、おすすめの場所をご …