皐月賞は1番人気の牝馬ファンディーナが7着に敗れ、9番人気アルアインがレースレーコードで勝つという波乱で幕を開けた、2017年3歳クラッシク路線。
2014年に生まれた6,903頭の中からたった18頭しか出走することが出来ない。その中の頂点が日本ダービー。
かつてはシンボリルドルフ、ナリタブライアン、ディープインパクト、オルフェーブルなどの名馬が優勝しています。
今週の日曜日、5月28日に東京競馬場で行われる第84回東京優駿(日本ダービー)の人気、展開を自己流に分析します。
※アンカツの予想は「まとめ」に
[adsense]
第84回東京優駿(日本ダービー)
レース概要
2017年5月28日(日) | 2回東京12日 | 15:40発走
第84回東京優駿(GI)
芝・左 2400mサラ系3歳 オープン (国際) 牡・牝 (指定) 定量
本賞金:20000、8000、5000、3000、2000万円
出馬表
1 | 1 | ダンビュライト | 牡3 57 | 先行 | 武豊 |
2 | アメリカズカップ | 牡3 57 | 先行 | 松若風馬 | |
2 | 3 | マイスタイル | 牡3 57 | 先行 | 横山典弘 |
4 | スワーヴリチャード | 牡3 57 | 差し | 四位洋文 | |
3 | 5 | クリンチャー | 牡3 57 | 先行 | 藤岡佑介 |
6 | サトノアーサー | 牡3 57 | 差し | 川田将雅 | |
4 | 7 | アルアイン | 牡3 57 | 先行 | 丹内祐次 |
8 | トラスト | 牡3 57 | 先行 | 松岡正海 | |
5 | 9 | マイネルスフェーン | 牡3 57 | 差し | 柴田大知 |
10 | ベストアプローチ | 牡3 57 | 差し | 岩田康誠 | |
6 | 11 | ペルシアンナイト | 牡3 57 | 差し | 戸沢圭太 |
12 | レイデオロ | 牡3 57 | 追込 | ルメール | |
7 | 13 | カデナ | 牡3 57 | 差し | 福永祐一 |
14 | ジョーストリクトリ | 牡3 57 | 差し | 内田博幸 | |
15 | ダイワキャグニー | 牡3 57 | 先行 | 北村宏司 | |
8 | 16 | キョウヘイ | 牡3 57 | 追込 | 高倉綾 |
17 | ウインブライト | 牝3 55 | 差し | 松岡正海 | |
18 | アドミラブル | 牡3 57 | 差し | デムーロ |
有力馬
アルアイン
皐月賞を9番人気で、レースレコードで制したアルアイン。皐月賞は低人気と馬場の影響もありましたが、やはりG1を勝つには実力が必要。400m距離が延びるダービーでも有力馬でしょう。
枠も真ん中と、いい枠を引いています。人気を背負った今回、松山騎手の乗り方に注目
アドミラブル
遅れてきた大物アドミラブル。ノド鳴りの影響で昨秋から休んで手術から復帰。3月5日に未勝利戦を鮮やかに勝つと、青葉賞まで3連勝。特に前走の青葉賞は後方待機から、4コーナーでまくって直線突き放す非常に強い勝ち方で時計も秀逸。1番人気有力です。
不安要素は、強豪と当たっていないことと最外枠。
ただ、最外枠でもデムーロなので有利に働くかも。
ペルシアンナイト
皐月賞2着馬ペルシアンナイト。レコード決着の展開で当初後方から3コーナー前で中団につけ、直線では最内をついて2着に入る実力を見せつけました。デムーロからの乗り替わりが不安材料。
クラシック2戦連続同一厩舎1,2着になるか注目です。
ダイワキャグニー
トライアルのプリンシパルステークスを、好位から直線で逃げる先行馬を一気にかわし突き放した末脚は脅威。
頭数が多くなるダービーで前走のような競馬が出来るか。
レイデオロ
新馬、500万葉牡丹賞、G2ホープフルSと3連勝。皐月賞の有力候補でしたが、調整が遅れ、皐月賞はぶっつけ本番。それでも直線後方から伸びて5着。状態の上がったダービーが楽しみです。
その他も注目馬
東京コースが得意のスワーヴリチャード
ダンビュライト、武豊の乗り方、
サトノアーサーの末脚、
カデナの巻き返しにも注目です。
まとめ
青葉賞を強烈な勝ち方をしたアドミラブルに人気が集まりそうです。この馬に対する皐月賞組、皐月賞回避組がどういうレースをするのかが注目です。
ただ昨年のように柱になる馬がいないので、実績的にどれも決め手がなく伏兵が勝つこともあるかもしれません。
後方待機の人気薄の馬が突っ込んでくることもよくあるので、そこも注意したいところです。
池江厩舎の1、2、3、があるかも
アンカツの予想
本命 18 アドミラブル
対抗 12 レイデオロ
3番手 4 スワーブリチャード
ゲキ推し 5 グリンチャー
