「星空スタンドvol.7」2018なんばグルメX日本酒X海の幸|日時、アクセス
投稿日:02/05/2018 更新日:
夏と冬に開催され、2018年冬は第7回目の星空スタンド
なんばパークス、なんばCITY、なんばこめじるし、なんばEKIKAN、ウラなんばの銘店から2月17日から9日間、毎日14店舗の店が出店します。
南海電鉄が主催で、なんばパークスとなんばCITY南館の間にある通路、なんばカーニバルモールが会場です。
出店店舗、日時、木村充揮とBoggle Bluesのライブパフォーマンスなどまとめました。
2019年秋、星空スタンドvol9はこちら
スポンサーリンク
目次-Contents-
星空スタンドvol.7
開催期間/時間
2018年2月17日(土)~2月25日(日)
平日:17:00~22:00まで
土日:16:00~22:00まで
開催場所
なんばカーニバルモール
なんばパークスとなんばCITY南館の間
アクセス
南海電鉄「なんば駅」中央口・南口すぐ
近鉄難波線(奈良線)阪神なんば線「大阪難波駅」東改札口より徒歩約9分
地下鉄御堂筋線「なんば駅」南改札口より徒歩約7分
地下鉄千日前線「なんば駅」改札口より徒歩約8分
地下鉄四つ橋線「なんば駅」南改札口より徒歩約9分
JR関西本線(大和路線)「JR難波駅」(OCAT)北出口より徒歩約11分
※JR関西本線(大和路線)及び JR大阪環状線からは、「新今宮駅」で南海電鉄に乗り換え、南海「なんば駅」のご利用が便利です。
出店ブース・スケジュール
今回の星空スタンドでしか味わえない、なんば名店の味
スケジュールが出ています
「南海沿線冬の幸ブース」
南海沿線で収穫されるキャベツや蛸などの野菜・魚介類を調理し、大阪産料理「空」にて提供します。
日本酒専用ブース「星空日本酒ターミナル」
日本酒ならここといわれる、大阪の名酒店が出店。
各店主が厳選した100種類以上の日本酒を常時揃えています。
参加店舗:
① 大阪酒屋 かどや酒店(茨木市)
② SAKE BOX さかした(大阪市此花区)
③ 酒の狩人 白菊屋有限会社(高槻市)
④ 地酒専門店 山中酒の店(大阪市浪速区)
星空ナイト
J:COM とのタイアップで行われる「星空ナイト」
木村 充揮、Boggle Blues(花岡 伸二)によるブルージーな特別企画、大阪ブルースの代表格的存在で絶大な人気を誇る両氏のライブは必聴。
開演予定 2月17日(土)18時30分
ライブスケジュール
まとめ
普段行列や営業時間などで食べることが出来なかった店、ウラなんばのお店に行ってみたいけど、きっかけが無くでまだって方は、この機会に是非遊びに行きましょう。
イベントの詳細がわかり次第更新します。
※ 星空スタンドvol.8は11月開催予定です
執筆者:yhh0309
関連記事
-
-
肉フェス 2017東京、大阪同日開催「フォトジェ肉」、ステージ情報、駐車場
日本から世界へ発信する肉料理特化型フードエンタテインメント「肉フェス」 人気店で並んでまで食べることが出来ない、高級店で行く機会がない、そういうお店が「フォトジェ肉」をテーマにし、全国各地の肉料理が集 …
-
-
「茨木麦音フェスト2019」ビールとフェス、ブルワリー、ライブ、フード
大人のためのビールとロックの祭典!爆音ではなく麦音! 全国から集まるクラフトビールを音楽と共に楽しむ2日間「茨木麦音フェスト」 国内外100種類以上のおいしいビールと、ビールによく合う茨木の名店グルメ …
-
-
FOOD SONIC 2017 秋の万博記念公園特別編!と大阪文化芸術フェス2017
10月1日から31日までの1ヶ月間、万博記念公園はじめ大阪府内各所で開催されている、「大阪文化芸術フェス2017」のプログラムとして、10月21日、22日、28日、29日の4日間「FOOD SONIC …
-
-
「OSAKA光のルネサンス2019」中之島イルミネーション|期間、場所、アクセス、屋台|大阪光の饗宴
大阪各所に灯される光の輝きが一体となる「大阪・光の饗宴2019」 コアプログラムといわれる、中之島イルミネーション「OSAKA光のルネサンス2019」を中心にそれぞれの場所で行われるエリアプログラム、 …
-
-
森ちゃんのラーメンフェスタ2017!す・またん人気コーナーが大阪城公園に!
2012年に始まった朝の情報番組「朝生ワイドす・またん!」の中で、森アナウンサーが関西ラーメン四天王の紅一点!OLラーメンブロガー釈京子さんと美味しいラーメンを食べ歩く人気コーナー「森ちゃんの関西ラー …