イルミネーション/ライトアップ クリスマス グルメイベント 冬
「OSAKA光のルネサンス2019」中之島イルミネーション|期間、場所、アクセス、屋台|大阪光の饗宴
投稿日:11/15/2017 更新日:
大阪各所に灯される光の輝きが一体となる「大阪・光の饗宴2019」
コアプログラムといわれる、中之島イルミネーション「OSAKA光のルネサンス2019」を中心にそれぞれの場所で行われるエリアプログラム、期間、屋台、レストランなどをご紹介します。
スポンサーリンク
目次-Contents-
OSAKA光のルネサンス2019
市役所周辺から中之島公園にかけて開催される中之島イルミネーション。
光のアート作品「ウォールタペストリー・大阪市中央公会堂特別公演」など、5つの特別プログラムを中心にした光の祭典が繰り広げられます。
また、様々なグルメが楽しめる「光のマルシェ」など、充実した食のゾーンも魅力的。
開催場所
大阪市役所周辺〜中之島公園
最寄り駅
大阪メトロ御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」
大阪メトロ堺筋線・京阪本線「北浜駅」
京阪中之島線「なにわ橋駅」
ライトアップ期間
2019年12月14日~12月25日 (全期間)
(一部点灯期間
17:00~22:00
プログラム
中之島イルミネーションストリート
2003年の初開催以来、多くの方をお迎えしてきた中之島イルミネーションストリート。全長約150mのケヤキ並木が色とりどりに輝く様子は、誰もが心を奪われること間違いありません。
場所
みおつくしプロムナード
期間・時間
11月4日~12月31日 17:00~23:00
※演出は21:30まで。1回約15分。
大阪市庁舎正面イルミネーションファサード
コンセプトは“ひろがる絆”。光の線が表すのは“人と人のつながり”であり、八角形の明かりの中心には「大阪・光の饗宴」のロゴが浮かび上がります。水都大阪の水と人の温かさ、そして未来を感じてください。
場所
大阪市役所正面
期間・時間
11月4日~12月31日 17:00~23:00
Art of Light 〜Projection Mapping〜大阪市中央公会堂
第1部は次の世代へ届ける"つぐ"をテーマに、様々な魅力の交差・交流を表現したプロジェクションマッピングを上映。第2部は5枚の光の絵画を音楽と共にお楽しみ頂けます。
第2部ではウォールタペストリー作家による光の絵画が、およそ1分間ごとゆっくりと照射されるので記念写真のシャッターチャンス
場所
大阪市中央公会堂東側正面
期間・時間
12月14日~12月25日17:00〜21:00まで
第1部:Art of Light
17:00〜21:00(演出:15分に1回約7分間)
※12/14(土)は18:00〜(予定)
第2部:光絵画“夢咲く時の扉”
21:00〜21:30
*観覧無料 *雨天決行
光の交流プログラム =台南・光の廟埕=
台南市民が今回のために絵を描いた、台湾の元宵節(げんしょうせつ)を祝う約1,000個の特別なランタンが大阪の夜空を彩り、台南と光でつながります。
3年目の今年は台南グルメの起源である、廟埕(寺院の門前広場)の小吃(シャウチー/庶民料理)をテーマにした空間を演出。
※廟埕:台湾の寺院前広場
※元宵節:正月の満月の日(旧暦の1月15日)を祝う中華圏の風習
場所
リバーサイドパーク
期間・時間
12月14日~12月25日
17:00~22:00
フランスアベニュー
中之島公園のメインストリート「中之島通」のケヤキ並木を、シャンパングラスをかたどった光で装飾します。
フランスの都市計画にもある直線道路の正面に建築物を配置する構図で、ひと際印象的に輝きます。奥には光り輝く大阪市中央公会堂の姿が浮かびます。
場所
中之島通(大阪市中央公会堂前)
期間・時間
12月14日〜12月25日
17:00〜22:00
スノーマンパーク in 中之島
「梅田スノーマンフェスティバル2019」と連携して、中之島にBIGスノーマンとco-BIGスノーマンの親子が登場。梅田から中之島に遊びにやって来るかわいい雪だるまの親子と記念撮影をぜひ!
場所 中之島公園バラ園(西側)
期間・時間
12月14日〜12月25日
※12/15(日)は除く。12/14(土)はBIGスノーマンのみ
17:00~22:00 ※荒天・強風中止
屋台&キッチンカー・レストラン
OSAKA光のマルシェ
中央会場に、B級グルメや西欧料理、クリスマスメニューやご当地メニューの2つのマルシェが登場。
大阪市役所南側のリバーサイドパークと東会場の阪神高速高架下にも、キッチンカーが並びます。
OSAKA光のマルシェチケット
「OSAKA光のマルシェ」で食べ歩きをリーズナブルに楽しめる2枚つづりのクーポンチケットが登場。総合インフォメーションにて販売します。
場所 リバーサイドパーク(中央会場)、阪神高速高架下(東会場)
期間・時間 12月14日〜25日 16:00~22:00
レストラン GARB Weeks
会場内、中之島公園内にあるレストランGARB Weeksも営業しています。
本格ナポリピザと季節の素材を使った料理を楽しめます。
場所 大阪市北区中之島1-1-29 中之島公園リバーサイドパーク
時間 11:30分~23:30分
※日曜・祝日・連休最終日は22:00ラストオーダー
会場MAP
大阪・光の饗宴2019
大阪らしい光が繰り広げる饗宴。それは街を楽しみ、語らいを誘い、そしてまた来年も再来年も何度も繰り返し訪れていただくための、大阪人ならではのお饗(もてな)し。
大切な人と、大切な時間をお過ごしいただきたい。そんな心をこめた大阪・光の饗宴では、光と街と人が皆様をお出迎えいたします。
まとめ
冬の大阪を代表するイベント「OSAKA光のルネサンス2019」
中之島一帯が幻想的な光に包み込まれます。
そのまま御堂筋イルミネーションもいかがでしょうか。
執筆者:yhh0309
関連記事
-
-
神戸ルミナリエ2019場所、期間と点灯時間、最寄り駅への行き方アクセス、駐車場、屋台
25回目を迎える『神戸ルミナリエ』 毎年みなさんがその輝きに目を奪われ感動する、神戸、いや日本を代表する冬のイルミネーションイベント。昨年は343万人の方が訪れました。 資金面などで毎年開催が危ぶまれ …
-
-
「大阪城イルミナージュ2019」大正浪漫の世界!期間、チケット、アクセス駐車場
今年の大阪城イルミナージュのテーマは大正浪漫の世界! 大阪が最も輝いていた大大阪時代にタイムスリップ! 大正時代に人気のライスカレー、ポークカツレツ、オムレツライス、コロッケ などの和製洋食や大阪名物 …
-
-
[大阪]天王寺動物園で秋のナイトZOO開催!開催日、時間、予約や事前申込は?
天王寺動物園(大阪市天王寺区)では、10月に開園時間を延長して夜の動物たちを観察できるイベント「秋のナイトZOO」が開かれます。 生物多様性をテーマに動物と私たちのつながりを考えるナイト …
-
-
「まんパクin万博2018大阪」屋台メニュー、スイーツ、駐車場、魔法のレストラン
ロッキングオン主催の食フェス「まんパク in 万博」が大阪に帰ってきました。 食欲の秋に最もふさわしいフードフェス、季節もちょうどいい時期に広大な万博記念公園の青空の下で思いっきりグルメを 万博記念公 …
-
-
[関西・奈良]なら燈花会2019場所とアクセス、時間と同時開催イベント
古都の夜を幻想的に彩る灯りのイベント「なら燈花会」 1999年に誕生したこのイベントは古都奈良にろうそくの灯りがとけ込み、 人々の心にさまざまな感動を与えてきました。 奈良公園に広がる8つのエリアで2 …